2022-05-04から1日間の記事一覧

6・3・2・1の法則

6・3・2・1の法則「パレートの法則」には全く関係ないが、自分なりに適当な法則を作った。自分で適当に名付けたが、「6・3・2・1の法則」と言う事にしよう。前提条件は、・放送大学を2年で卒業したい人は4学期の時間があると仮定する。・最後の学期は「1」科…

Studies of Nature and Environment

自然と環境コース。数理系の220の3科目、320の6科目の計9科目18単位に惹かれた。難しそうだが、既卒者の卒業要件は確か16単位だか18単位だかでちょうど良さそうなので、楽しそうだと思った。「初歩からの」シリーズは、教科書を見た感じでは難しかった為、グ…

Informatics

情報コース。科目区分としては、ソフトウェア系、情報数理系、マルチメディア系、ヒューマン系、情報基盤系、共用科目。情報数理系は難しそうだけど、自然と環境コースの数理系が得意な方は有利と言う感じ。情報コースだけ、やけにオンライン授業が充実して…

Studies of Humanities and Culture

人間と文化コース。科目区分としては、哲学・芸術文化系、歴史学・地域文化系、文学・言語文化系、人類学・比較文化系、共用科目があり、共用科目は、社会と産業コースのものが多めだと気が付いた。個人的な興味関心としては、哲学・芸術文化系の単位をいく…

Studies of Society and Industry

社会と産業コース。科目区分としては、社会学系、法学系、政治学系、経済学系、産業・経営系、社会技術系、共用科目があると言う感じ。もしかしたら、科目区分が6つのコースの中で、1番多いかもしれない。個人的に興味を惹かれたものは、社会学系の「社会学…

Studies of Psychology and Education

心理と教育コース科目区分は、教育系、心理系、臨床心理系、共用科目とあり、私は「心理系、臨床心理系」に偏っていると言う感じ。共用科目は、おそらく、全ての6コースのうちで1番多いのかなと思われる。数えきれないくらい多くて、30科目以上はあるみたい…

Studies of Living and Welfare

生活と福祉コース福祉系健康系生活系共用科目とあり、共用科目の5つのうち3つが社会と産業コースの科目なのが興味深かった。良く良くシラバスを見たら、自分はバランス良く履修登録しているようで、「健康系」に1番興味があり、「生活系」が少ないのかなと考…